―海と船を知る教室−九州大学
参加者体験イベント:水の落差動力のクラフト船製作について


船体上部に置かれた水タンクから流れ出す水の力を利用して前へ進みます。
- 材料や接着剤等は会場にてご用意いたします。
- 材料をカッターにてお好みの形に切断し、船を組み立ててください。
- 会場にてご用意可能な材料には限りがありますので、お一人あたり使用できる材料には上限があります。
- 参加者が材料を持ち込んで作ることも可能です。
(イベントで製作する船は、写真とは異なる場合があります)




水の落差動力クラフト船コンテスト規定へ
「海と船を知る教室」の説明へもどる
九州大学 大学院工学研究院海洋システム工学部門