船舶海洋情報学 講義資料(2019年度)


第1回 コンピュータネットワーク

授業スライド資料(PDFファイル)

下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるようにファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第1回2TE19xxxZ名前.pdf
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

第2回 ネームサービス

授業スライド資料(PDFファイル)

下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるようにファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第2回2TE19xxxZ名前.pdf
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

第3回 ポート番号とプロトコル

授業スライド資料(PDFファイル)


参考資料:
javaによるTCPサーバプログラムテンプレート(ソースコード含む)
javaによるTelnetプログラム(ソースコード含む)
ソースコードおよびPython以外の言語の場合はコンパイル済みのバイナリをzipにまとめて圧縮し、 下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるようにファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第3回2TE19xxxZ名前.zip
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

第4回 WWWとHTML

授業スライド資料(PDFファイル)


参考資料:
HTML見出しサンプル
HTMLリストサンプル
HTML画像を置く1サンプル
HTML画像を置く2サンプル
HTML表を作る1サンプル
HTML表を作る2サンプル
HTML改行サンプル
HTMLリンクを張るサンプル
javascript(HTML埋め込み)サンプル
javascript(外部スクリプト読み込み)サンプル
上記の外部javascriptサンプル sample.js
ボタンを押すと動作するjavascript(HTML埋め込み)サンプル
課題のHTMLファイルと画像データなどをディレクトリ(フォルダ)ごとまとめてzipで圧縮し、 下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるようにファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第4回2TE19xxxZ名前.zip
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

提出された課題へのリンク
伊藤
塩見 ファイル名やディレクトリ名に空白文字や日本語を使用するのはNGです
岡本(侑)
田中  ファイル名やディレクトリ名に日本語を使用するのはNGで
宮井
和田 ファイル名やディレクトリ名に日本語を使用するのはNGです
細井 ファイル名やディレクトリ名に空白文字を使用するのはNGです
岡本(颯)
濱町 ファイル名やディレクトリ名に日本語を使用するのはNGです
鶴田 ファイル名やディレクトリ名に日本語を使用するのはNGです
髙田


第5回 XMLによるデータの表現

授業スライド資料(PDFファイル)

課題のsvgファイルを下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるように ファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第5回2TE19xxxZ名前.svg
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

提出された課題へのリンク
塩見
岡本(侑)
宮井
和田
細井
鶴田


第6回 立体データの表現

授業スライド資料(PDFファイル)

課題のx3dファイルを下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるように ファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第6回2TE19xxxZ名前.x3d
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK
上記の立体のどのような点に興味を惹かれたのか,
1行でも良いのでその説明を上記のx3dファイルの最初のほうにコメント文として追加しておくこと。
x3dファイル中にコメント文として追加する位置については、下記X3Dサンプルファイル(template.x3d)を参考にすること。

参考資料:
X3Dサンプルファイル template.x3d
クリックしてダウンロードできない場合はリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」してください

提出された課題へのリンク
塩見
田中 とあるライブのセンターステージをイメージしました
和田 I like the beauty of the pyramid.
細井 コントローラー部,画面部,そして複数のボタンといった様々な立体から構成されている点に興味を感じた。
鶴田 12月に入り,雑貨屋なクリスマスツリーを模した雑貨が多く売られている。 抽象化され,もみの木っぽさのないツリーも多く見かけるが,それでもクリスマスツリーだと認識できることが面白いと思った。 そのためこの立体を制作しようと考えた。
濱町 この間祖父の法事があった際に数珠を使う機会があり,単純な球を円形に並べるとそれが再現できるのではないかと思い試してみた


第7回 データベース

授業スライド資料(PDFファイル)


第8回 暗号と認証

授業スライド資料(PDFファイル)


演習課題について:
以下のサイトより、ファイル暗号化ソフト「FileCapsule Deluxe」(フリーソフト)をダウンロード
FileCapsule Deluxe (窓の杜)へのリンク
ワード等で自分の氏名と学籍番号を記載したファイルを作成し、 上記のソフトに以下の公開鍵ファイルを使って暗号ファイル化せよ。
「FileCapsule Deluxe」演習用公開鍵ファイル(openKey_11252018_223047.fcxu)
(クリックしてダウンロードできない場合はリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」してください)
上記の暗号化ファイルを下記の課題提出用フォルダへ、提出者が分からないように ファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第8回課題.fcxe
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

第9回 GPIOとデジタル回路

授業スライド資料(PDFファイル)



第10回 技術を守るには?-特許制度-

授業スライド資料(PDFファイル)

下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるようにファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第10回2TE19xxxZ名前.pdf
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

第11回 技術やブランドを守るには?-工業所有権・知的財産権、不正競争防止法-

授業スライド資料(PDFファイル)

下記の課題提出用フォルダへ、課題の番号と提出者が分かるようにファイル名を以下のようにしてアップロードせよ
第11回2TE19xxxZ名前.pdf
https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/hROwAAqIPI5ATI4BUXJtIJeJbMLJzVszfitNl89GHcMK

第12回 IoT活用事例紹介

授業スライド資料(PDFファイル)